11/03 | ゲームマーケット2022秋 |
04/25 | ゲームマーケット2022春・2日目 |
04/24 | ゲームマーケット2022春 |
01/06 | たくさんのメッセージありがとうございました!! |
01/03 | 結果発表です! |
01/01 | お年玉企画〜みんなでハゲタカのえじき2022 |
ゲームマーケット2022秋・1日目(土)だけ参加してきました。 ちょっと色々あって着いたのは14:00くらいでした。良く晴れてます。会場の入り口は建物から一旦外に出てぐるっと回ってくる形になってました。 多分、感染対策で入口は屋外の方がリスク軽減できるという判断だったんじゃないかと思います。
中に入ってみると、かなりの人。場所によっては通れないくらいの人で賑わってます。
これは、今から全部見て回るのは不可能・・・ とはいえ今回は自分にしては珍しく、事前に多少下調べしてました。 やっぱり、前もって調べておくと効率良く回れますよね(当たり前) やっぱり最近はシンプルな感じのアブストラクトゲームが気になりますね。 こちらは「荐离~センリ~」。
コマを重ねると、動きが変わるというのがちょっと面白い。見た目も綺麗だし、買おうかと思っていたのだが残念ながら売り切れとのこと。 アブストラクト以外だと、トリテでいくつか見てみたいのがありました。 こちらは、庭国の虫会議。
一言で言うと、トリテ+マンカラ。 スートの強さがマンカラで常に変わっていくと言うのがちょっと面白い。 ちょっと試遊させてもらったら、想像してた通りの感じでなかなか良かったので購入。 会場に着いた時間が時間だったのであんまりゆっくり見られなかったんですが、コロナ前の感じの賑わいに戻ってきて良かったと思いました。 円安もあってか外国の方も戻ってきた印象です。一部しか見られてないので実際どうだったかは分からないのですが、子供や家族連れは少なめだったかな? それにしても今回は会場のレイアウトがシンプルで、どこに何があるか分かりやすくて良かったです。次回もこんな感じだといいな。 帰りも来た時と同じ場所で写真撮ってみました。
![]()
ツイート |
ゲームマーケット2日目です。 今日は生憎の雨模様、ゲームマーケットというと晴れのイメージがあったのですが、まあこういう日もありますよね。参加者の出足が鈍ってなければ良いのですが・ 不安は杞憂だったみたいです、昨日ほどでは無かったように思いますが活気に満ちていました。
今日はとりあえず、昨日全然見られなかった企業ブースを少し見てみようかなと こちらはホビージャパン。
![]()
![]()
アイスクールなんかは、アクションゲームとして結構良い出来ですよね。 こちらはマーダーミステリー。 引き続き人気のジャンルですね。
ん?隠し将棋かな?
なるほど、いきなり終盤戦というわけですか。
麻雀とかでいうと、カイジの「17歩」みたいな感じでしょうか。 変則将棋として、こういう楽しみ方も良いかもしれないですね。 ランドルフ100周年記念講演、今日もやるとのことなので行ってみました。
今日はランドルフ作品についてのトークショーが中心でした。 カワサキファクトリーの川崎さん、ドロッセルマイヤーズの渡辺さん、タンサンの朝戸さんによる鼎談。 ランドルフ作品はテーマとシステムが上手く融合してて、例えば ザーガランド や チャオチャオ はリメイクされても大きくテーマが変えられたことがないという話がありました。 (クニツィア作品はリメイクされると全然違うテーマに変えられたりすることがまあまあ多い) 確かに一理あるかなと思ったのだが、ちょっと思い出したのはクニツィア作品にもそういうのが全然ない訳じゃなくて、例えば 指輪物語 対決。 あれは、あのテーマだからこそのシステムかなと思う。 朝戸さんの話では、ザーガランド あたりで少し作風が変化したんじゃないかとのこと。 昨日の佐々木さんの話にもあったけど、ザーガランド がゲーム大賞を受賞するちょっと前にランドルフは火事に遭っていてゲームに関する全てを失っての再出発になったんでしたっけ。 確かに何かの転機になったのかもしれないですね。 ランドルフのゲームってルールがシンプルで分かりやすいので、ボードゲームの世界を初めて知った頃から良く遊んでいた記憶がある。 対談では「丁寧」という表現がされていましたが、もう少し具体的に言うと「無駄がない」ってことかなと思いました。 シンプルにするのが目的というのではなくて、無くても良い要素を削る。 当然ながら、コアな部分はしっかり残す。 で、その残したコアな部分っていうのが面白いというより、上手いなぁって思ったんですよね。 特にダイスゲームにおけるダイスの使い方。 すごろくタイプのゲームであっても単なるダイス運じゃない、何かしらの選択肢というか考える要素があるんですよね。 動かせるコマが複数あるパターン * チャオチャオ * 勝利への道 * バックギャモン ダイス目の使い方が複数あるパターン * ザーガランド * バックギャモン ダイスを選べるパターン * 冷たい料理の熱い戦い * キャントストップ * ピーナッツ ただ、選択肢があるとは言っても2択かせいぜい3択くらいなんですよね。 バックギャモン みたいに動かし方が無数にあると、初めて遊ぶ人にとってはどうして良いか分からなくなってしまう。 2、3択くらいならそこまで難しくない、でも他のプレイヤーのコマの進み具合とかを考えるとどれが良いのかそこまで単純には決まらないかもしれない。 で、ちょっと立ち止まって考える必要が出てくる。 そうやって考えていくと選択肢が無数にある、無限の可能性があるというのは見方や場合によっては無駄になりうるのかもしれないですね。 選択肢自体はある程度限定的(これで遊びにくさを回避する)、でもどれが良いのかを判断するための情報は無数にある。 そういうところを目指されていたのかなと思います。 (トークショーでは、インプットはたくさん、アウトプットはシンプルにと話されていました) ちなみに、後世に影響与えたゲームとして川崎さんが ハゲタカの餌食 を挙げられてましたが、これは私もそう思います。 ランドルフ鼎談が終わって、新ボードゲーム党の新作「ゴールデンアニマル」を受け取りに佐藤さんのところに行きます。
コロナの影響?でモノ(ゲーム)の納品が遅れているらしく、1日目には受け取れなかったんですよね。 一風変わった競りゲームで面白そうな気がします。 あ、プエルトリコ、なんか気になりました。いまだにたまに遊びたくなります。
だいぶ前から開設されているコーナーですが、新作をイッキに見られる「展示コーナー」です。
外見だけじゃなくて、どんなゲームか概要だけでも分かると良いかもしれないですね。
他の企業ブースの様子。
![]()
![]()
![]()
あ、「暗黒の大広間」、見かけたら買おうかなと思ってたゲームです。 テーマがちょっと怖い感じですけど、なかなか独特な面白さがあるんですよね。
中古で安くなってたこともあり購入。 ジーピーさんのブースです。
あ、バイソン将棋。面白いんだけど勝てないんですよね、これ。
勝ち方のコツとか教えてもらえたらと思って話しかけたら、以前ゲーム会で一緒に遊ばせていただいた、ゆれひさんでした。 この後、ボドゲイムの hiro さんも加わって クラスク をみんなで遊ぶことに。 hiro さんと対戦。 4対1で優勢なところから5ポイント連続で取られて逆転負けでした。
4人用のも遊びました、こちらは初めてです。
2人用と比べるとやはりパーティ色が強くなりますね、攻めるよりは守りに徹してた方が勝ちやすいかも。 遊んでいただいてありがとうございました! そういえば、昨日、けがわさんが hiro さんのブースで海外のボードゲームショップとかイベントの参加レポートの冊子買ってたな。 というのを思い出して、hiro さんにそれを話してみたらまだありますよ、とのこと。で、購入。 ということで、今日買ってきたもの。
hiro さんのレポートは写真豊富で海外の綺麗なボードゲームスペースやショップの様子が手にとるように伝わってきます。 いつかエッセンとか行ってみたいな。
親子連れの姿も少しずつ見られるようになって、だいぶ以前のような様子に戻りつつあるのかなと思いました。 流石に外国の方の姿はまばらでしたが。 あと、できれば企業ブースだけでなく一般ブースでもたくさん試遊ができると良いんですけどね。 やっぱりゲームは実際遊んでみないと分からないことも多いので。 面倒で非効率なところも多いボードゲームの世界ですが、今の時代、逆にそれが新鮮で目新しく、魅力的に感じられるところでもあるんだと改めて思います。 お話いただいた方々、一緒に遊んでいただいた方々、ありがとうございました!
ツイート |
記事書くのもだいぶ久しぶりになってしまいましたが、ゲームマーケット2022春・1日目です。 着いたのは1時過ぎ、前回ほどでは無かったですが待機列ができてて、入場まで20分くらいかかりました。![]()
コロナ前の活気が戻ってきた感じがします。
普段、あまり下調べとかはしないでブラブラ歩いて見て回ることが多いのですが、今回は見てみたいと思っていたイベントがありました。 これです。
アレックス・ランドルフ生誕100周年記念イベントで、巨大ハイパーロボットの展示が行われていました。 行ってみるとなんか知ってる感じの人が遊んでました。
ついに日本語版が発売になるみたいですね。
百町森の佐々木さんによる公演。
ゲームの話は少なめで、どちらかというとランドルフ氏の生い立ち中心のお話でした。 1時間と少し長めのイベントでしたが非常に面白かったです。 将棋のことを勉強するために日本に住んでらっしゃったこともあるんですよね(これは知っていました)。 上手く撮れていたら、動画をアップするかもしれないとのことです。 この時点で15時過ぎ。 けがわさんといくつか見て回りましたが、完売や撤収しているブースもちらほら。
![]()
とりあえず、今日の戦利品。ランドルフTシャツと川崎さんのコネクトサンナナ(ルール説明聞いた感じ、多分面白いんじゃないかと思う)。
明日は、もう少しいろいろ見て回ろうかと思います。
ツイート |
今年もたくさんのメッセージをいただきました、本当にありがとうございます! ちょっと遅くなってしまいましたが、私からの返信付きでアップします。 . . . . .No.1あけましておめでとうございます。 毎年参加させていただいております。
楓さん
多分コメント頂いたのは今回が初めてですね、今年もご参加ありがとうございます!No.2ファンです。新しいボドゲを買う時はいつも参考にさせてもらっています!これからも応援しています✨
まめさん
応援ありがとうございます!今年も良質なゲームに出会ったら積極的に記事にしていきますね。No.3あけましておめでとうございます。 毎年言い続けますが、このサイトがなければボードゲームには熱中できなかったし一生の趣味にならなかったと思います。 今年もこのイベントに参加できること、貴サイトの存続に感謝いたします。 ボードゲームからゲームマーケットに参加、そしてミニチュアゲームにも出会いました。 本当にありがとうございます。
Liquidmanさん
こちらこそありがとうございますー。私もこういう世界を知ってから随分時間が経ちましたが、相変わらず続けていきたい趣味と思っています。 流石に最初の頃に受けた強烈なインパクトを感じることはほぼ無くなりましたが。でも、最初の頃ほど熱くはならなくなったかもしれないけど、ある一定のところより冷えることも無くなった気がします。 今年も何か良い出会いがあると良いですね。No.4ずっと昔からゲームの参考にさせてもらってます!
黒猫@広島さん
今年もご参加ありがとうございます!No.5スーパーロボット大好きです! ルール確認のためにもちょいちょい拝見しています。 本年もよろしくお願いします。
せんだパンダさん
もしかしてハイパーロボットでしょうか?あれは私も好きなゲームです。(じゃあなんでAにしないのか?とたまに言われます)ルール間違ってることもあると思うので、もし見つけたら教えてもらえると嬉しいです。No.6毎年参加させてもらってます!楽しい企画ありがとうございます!
ぷちょまるさん
毎年ご参加ありがとうございます!ハゲタカのえじきはやっぱり名作ですね。(先日のゲーム会でも遊ばれてました)No.7いつも更新楽しみにしています!お子様が受験生とのこと、ご心労もおありかと思いますが合格後には家族で楽しいボードゲームタイムをお過ごしください!!
ヨネハラさん
ありがとうございます!そうですね、受験が終わったらまた一緒にゲームできればと思うのですが、本人的にはゲーム以外にもやりたいことが色々あるみたいです。No.8去年もとても参考にさせていただきました。 今年もよろしくお願いいたします。 そして今年こそ当てるぞ! 周りにボドゲをする人間が増えたのは嬉しいのですが、 原因がコロナなので微妙な感情です・・・ たっくんさん及びご家族皆様ご自愛ください。
ハゴタンさん
私みたいにコロナでゲームができなくなった人もいれば、逆に興味を持つきっかけになった方もいらっしゃるみたいですね。世界中が大変な状況なので軽々しくは言えませんが、社会全体が変わっていく中で色々とモノを考えるきっかけになった気がしています。 このところ、また少しずつ感染者数が増えてきているので心配ではありますが、手洗い消毒やマスクなど基本的なことを継続していくしかないですね。No.9今年もレビュー記事たのしみにしております。
えくるさん
ありがとうございます!継続してがんばります。No.10いつも楽しみにしてます!
パンチョさん
ありがとうございますーNo.11ブログを参考にボードゲームを購入しています。いつもありがとうございます。
tomさん
こちらこそいつもご覧いただいてありがとうございます!No.12ボードゲーム初めたての頃から参考にさせて頂いています。 いいものだけでなく、イマイチなものをしっかり伝えてくれるところがわかりやすくていいです。
ゲッキーさん
ありがとうございます、それは記事を書くときに大事にしていることの1つなので嬉しいです。大抵のゲームは良いところとイマイチと感じたところが両方あるので、それは素直に書くことにしてます。No.13今年も思い出して応募です!
Yukiさん
ご参加ありがとうございます!No.14あたりますように
のらねこさん
ご参加ありがとうございます!来年もお待ちしてます。No.15いつもお世話になっております。 アブストラクトに惹かれるお気持ち、わかる気がします! 私もつい手を出してしまうのですが、 見た目が地味で食いつきが悪かったり、 ガチな雰囲気に食わず嫌いをされてしまったりで、 なかなかプレイ機会が作れず悩ましいところです...笑 今年も更新を楽しみにしております!
よの字さん
アブストラクトゲームに慣れてる人は、奥が深いっていうだけで楽しめると思うんですが、良いゲームと言うにはそれだけだとちょっと足りないかもしれない気がしてます。 今どんな状況なのか、勝ってるのか負けそうなのか分かりやすいかどうかというのが、奥の深さと同じくらい大事なのかなと。 「流氷に乗って」あたりは、戦略的でありながら、そういうところも優れてると思うので良かったら遊んでみてください。今年もよろしくお願いします。No.16毎年のお楽しみ!ブログの更新も楽しみに待ってます!
アラサーさん
はい、頑張って更新しますので今年もよろしくお願いします!No.17あけましておめでとうございます
バカメタルさん
あけましておめでとうございますーNo.18たっくん様 いつも楽しく読ませて頂いています。これまで応募できなかったのですが、今年勇気を出して応募することにしました。新年の楽しみが一つ増えました。ありがとうございます。今後の更新も楽しみにしています。
てんてらさん
ご応募ありがとうございます!来年もぜひお待ちしてますーNo.192022年もたくさんレビューしてください。
さとしさん
まだまだ知らないゲームだらけなので、今年も引き続きレビューしていきますね。よろしくお願いします^^No.20いつも拝見しております。 頑張ってください。
POLLYさん
いつもご覧いただいているとのこと、ありがとうございます!No.21明けましておめでとうございます。 ここ最近仕事が忙しい部署になってしまってボードゲーム類はご無沙汰ですが、色々と参考にさせていただいています。
すめらぎさん
おめでとうございます!一度離れてしまうと戻るのが難しい部分もあるかと思いますが、またボドゲを楽しめる環境ができると良いですね。No.22更新毎回楽しみにしています!
ぽんかんさん
ありがとうございます、頑張って更新します!No.23毎年楽しみにしてます!
sambaさん
ありがとうございますーNo.24「ボードゲームを調べるときはたっくんから」とと決めています。今年も新年恒例企画楽しみでした。宜しくお願いしますm(__)m
エオリアさん
楽しみにしていただいているとのことありがとうございます。そろそろやめようかと考えることもありますが、やっぱり続けてきて良かったです。No.25毎年の運試しとしてやらせていただいております。 今年も記事を楽しみにしてます!
のんこさん
おみくじ企画、ではないつもりですが^^;楽しみにしていただいているとのことありがとうございます!今年もよろしくお願いします。No.26いつも楽しく拝見させていただいております。 今年もボードゲーム購入の参考にさせていただきますので、よろしくお願いします。
Tanoshinさん
参考にしていただいているとのことありがとうございますー。今年もよろしくお願いします。No.27あけましておめでとうございます。 去年はボドゲをやる機会がめっきり減りました。 未プレイゲームが増えていくばかりで、収納が大変です・・・。
いのじさん
おめでとうございます!私も似たような状況なのですが、未プレイゲームもどこかで見切りをつけて手放さなきゃいけないのかもですね。No.28新作が山のように出ている玉石混淆時代。選ぶのが大変すぎて逆に買う数減ってます。
はるはるさん
そうですねー、たくさん選択肢があり過ぎると迷ってしまいますよね。私も購入する数自体は明らかに減っていますが、自分に合ってるゲームを見極めることができるようになったんだと思えば悪いことではないかと思います。No.29今年もよろしくおねがいします 更新楽しみにしています
うまさん
こちらこそよろしくお願いしますーNo.30レビュー楽しみませていただいてます。いつも更新お疲れ様です。
グラムさん
ありがとうございます!今くらいのペース(週1くらい)を維持できればと思ってます。No.31いつも応援しています。
Cunjingさん
応援ありがとうございます!No.32今年で何回目の応募かわかりませんが、毎年楽しみにしてます(笑)結果を見て、あぁこの数字だれも選んでないから選んだらよかった、、、って当たりそうで当たらないモヤモヤ感が楽しいです。いつもサイト更新もありがとうございます。
キョロちゃんさん
ハンドル名で検索してみたんですが、2015年からご応募いただいてました。いつもありがとうございます!No.33あけましておめでとうございます。 これからも頑張ってください!!
T@raさん
応援ありがとうございます!頑張って更新しますので今年もよろしくお願いします。No.34明けましておめでとうございます。 毎年恒例の新春企画、当てさしてもらいます。 宜しくお願い致します。
ガキの集いさん
995 かなり良い読みでしたね。今年もよろしくお願いします。No.35いつも、分かりやすい説明をありがとうございます。 買う時の参考にしております。
チャスハーミさん
自分がどんなゲームだったか思い出すために読み返すこともあるので、分かりやすく書いといて良かったと思うこともありますw 今年もよろしくお願いします。No.36更新楽しみにしています!
ひろにすさん
ありがとうございます!!No.37新年、あけましておめでとうございます。 今年は平穏にゲームが楽しめる世の中になって欲しいですね。 プレイ記の記事が増えると良いなあ。 素敵な一年になりますように。
Quetzalさん
確かに、プレイ記はもうちょっと書きたいと思っていたところでした。ただ、意外と2人用のアブストラクトは写真撮るのが難しいんですよね。良い一年にしたいですね、今年もよろしくお願いいたします。No.38いつも更新楽しみにしています!
UGさん
楽しみにしていただいているとのことありがとうございます!No.39あけましておめでとうございます!!
Tomoさん
おめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします!No.40明けましておめでとうございます! 毎年企画楽しませていただいています。 昨年は2回しか友達と集まって遊べませんでした(オンライン人狼は何度かしましたが)。今年は定期的に集まれたらいいなぁと願っています。
のっぽさん
今年もご応募ありがとうございます、そしてご当選おめでとうございます!こういう社会情勢ですしオンラインも悪くは無いと思うんですが、やっぱりできればボードゲームは対面で遊びたいですよね。No.41いつも更新を楽しみにして参考にさせてもらってます。 こちらの正月恒例企画も毎年期待を込めて参加させて もらっております。 今回は当てる・・・
さとーさん
今回もご参加ありがとうございます!私も毎年、楽しんでもらえたら良いなぁと思いながら運営させていただいております。No.42あけましておめでとうございます!今年も珍しいゲームのご紹介、マイペースでも楽しみにしております。少しずつボードゲーム会も開催されるようになって、以前のように盛り上がっていくといいなと思います。
くまがえるさん
おめでとうございます!新旧問わず、自分が知らない優れたゲームがたくさんあるんだろうなと思ってます(むしろ知ってるゲームの方が多分ほんのー握りですね)。良いゲームに出会ったら紹介していきたいと思ってますのでよろしくお願いします。No.43明けましておめでとうございます。昨年はテレビでボードゲームを楽しむ企画を多く見た年でした。もう少したったら仲間で集まって遊べるかなー。
ルパンさん
そうですね、各種メディアでボードゲームのことを見聞きすることも全然珍しいことじゃなくなりましたよね。コロナで注目されるようになった側面もあるかとは思いますが、それ以前から今の時代に合ってるモノなんじゃ無いかと思ってました。あと、ボドゲはやっぱりできれば対面が良いですね。No.44何年も前からこのブログを参考にしてボードゲームを遊んだり購入しています。これからも応援しています。
takahashiさん
応援ありがとうございます!頑張って続けていこうと思いますのでよろしくお願いします。No.45応援しています!
とらかいさん
ありがとうございますー!No.46頑張って下さい
イタリアさん
はい、頑張ります!No.47明けましておめでとうございます。 新年最初の運試し、是非とも宜しくお願い致します。 管理人様もコロナ禍 新型株が大流行するやもしれませんが、ご自愛くださいませ。
ねむの樹さん
今年もよろしくお願いいます、ちょっとまた感染者数が増え始めてるので外出をもう少し控えなければならない状況になるかもしれないですね。今のところは、マスク、手洗い、消毒、換気などの基本的なことの継続が大事かなと思ってます。 お互い気をつけながら過ごしましょう。No.48いつも楽しみにしています! ヒットしないまでも、せめてニアであってほしい。。!
Tomiiさん
いつもありがとうございます!来年もご参加をお待ちしてますーNo.49明けましておめでとうございます。 ボードゲームを購入する際の参考にさせてもらっています。 コロナでゲームもやりにくい状況ですが、更新を楽しみにしています!
ドズルさん
おめでとうございます!そうですね、気を使いながらも少しずつ元の状況に戻せてきていると思うのですが、どうしても密になりやすい趣味ではあるんですよね。色々、気をつけながら楽しんで更新していこうと思いますのでよろしくお願いします。No.50いつもレビューを楽しみにしています!
ほん棚さん
ありがとうございます!No.51いつも分かり易いレビューをありがとうございます。 昔の大作達を超えるものが中々無い中、大変とは思いますが今後も楽しみにしています。
りんごさん
こちらこそありがとうございます!全体的なクオリティとしては、10年前のゲームより今のゲームの方が上がっているとは思うんですよね。 時代背景とか状況とかが違うので単純な比較はできないですが、確かにカタンやカルカソンヌ、ドミニオンみたいな大ヒット作というのはなかなか見ないですね。 今年もよろしくお願いします。No.52楽しく拝見しています。これからもボードゲームを遊ぶ参考にさせて頂きます!
すずゆさん
ありがとうございます!参考にしてもらえるよう、分かりやすい記事を書いていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。No.53最近スカルキングにハマっています。コロナ禍ではありますが、ごく親しい人達と遊んでいます。まだまだ油断できない状況です。たっくんもくれぐれもお気をつけ下さい。 将棋もいいですね。藤井さんの棋譜を見るのが楽しみとなっています。
けんたさん
スカルキングは個人的にはウィザードとあまり違いを感じなかったのですが、遊びやすいトリテですよね。それ以外のトリテだと、私は3人ならナインティナイン、4人ならハーツ(ブラックレディ)やペッパー、ボトルインプ、5人ならブードゥープリンスあたりが好きです。 将棋は面白いんですが、ちょっと難しすぎてこのところ少し心が折れ気味です。。木村一基先生の解説とか面白くて好きなんですけどね。お互い気をつけながら楽しんでいきましょう〜No.54いつも楽しく読ませてもらっております。 今年も更新よろしくお願いします。
nonさん
いつも読んでいただいてるとのこと、ありがとうございます!こちらこそよろしくお願いしますーNo.55同年代かとおもっていますが、 私も歳のせいか重量級が面倒になってきました。 まあ今まで買ったゲームで一生遊べるような気もしますが笑
JPさん
確かに今持ってるだけで遊ぼうと思えば遊べるとは思うんですが、自分が知らない面白そうなのを見ると気になってしまうんですよねw。重量級は出しづらいんですが、中量級は積極的に遊んでいきたいなぁと思ってます。No.56明けましておめでとうございます! 毎年この企画を楽しみにしています。
たらこさん
あけましておめでとうございます!来年もご参加お待ちしてます!!No.57明けましておめでとうございます。 気兼ねなく皆が集まってゲームができる日が来てほしいです。
$ekish!さん
そうですね、このところまた状況がだんだん悪くなってきているのが気になります。お互い気をつけながら楽しんでいきましょう。No.58子供と楽しく遊べそうなので、バイキングの谷を希望します!
MOONLIGHTINGさん
バイキングの谷は子供ゲームですが、大人同士でもまあまあ遊べるくらいの内容になってると思います。来年もご参加お待ちしてます!No.59いつも楽しく拝読しております! パーティーゲームが主流になりつつある昨今のボドゲ界で、 どんどんマニアックになっていくからボドゲ記事をいつも楽しく読んでいます! これからも独自のご視点を楽しみにしています!
コクマロさん
仰るようにパーティーゲームや協力ゲーム、つまりお喋りを楽しめるゲームというのがこのところのトレンドかなと思います。一方で複雑で重たいゲームも人気で二極化してる感じがします。まあ、私は私が遊びたいと思うものを遊ぶだけですが^^;今年もよろしくお願いします。No.60いつも拝見しています!これからも無理なさらず頑張ってください。
みっちぃさん
お気遣いありがとうございます!今は少し書きたい気持ちが高まってきてるので、しばらくは定期的に書こうかな〜と思ってます。今年もよろしくお願いします!No.61いつも楽しく拝見させていただいております! これからも無理のないペースで更新していただけるとうれしいです!
しみしょうさん
ありがとうございます、今のところ自分のペースで書けてるので大丈夫です、お気遣いありがとうございます!No.62このサイトをきっかけにハマったゲームは数えきれず、大変感謝しております。これからも更新楽しみにしてます!
こたつさん
ありがとうございます、私が伝えたいと思っているものが伝わっているような気がしてとても嬉しいです。こちらこそこれからもよろしくお願いします。No.63いつも楽しく拝見しております 自身の購入の参考にさせていただいておりますので今年もたくさんのゲームを紹介してください よろしくお願いいたします
小グリーンさん
いつもご覧いただいているとのことありがとうございます!今年も引き続き更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。No.64はじめまして。管理人さんへのメッセージついでに応募させてもらいました。ボードゲームはじめての方への説明で重宝させてもらってます。最近は友人をカタン沼に落とそうとがんばってます。
ふぉかるーさん
カタンからボードゲームにハマっていった人は多いイメージがありますね。良かったら来年もご参加お待ちしてます!No.65いつも楽しくレビュー拝見させていただいております。 今後も無理なく更新の方、頑張ってください! 応援しています。
おすすさん
ありがとうございます!私も楽しみながら更新していきたいと思います。No.66いつもレビュー楽しく拝見しております。 7-8年ほど前までは、いつもたっくんのレビューを参考にしてゲームを購入し、家族で楽しんでおりました。 いまは子供達も成長し家を出てしまいましたので、新しくゲームを購入することもなくなってしまいました。 年末年始に子供達が帰ってきた際にストックの中から軽量級のものを楽しむ程度です。 やっぱり家族がいつも一緒でいつでも思い立った時にゲームができる環境って本当に貴重なんだなって、最近つくづく思います。 どうか貴重な時間を大切にお過ごしください。 お子さんの受験、うまくいくといいですね。 うちも小学受験、中学受験、大学受験と経験してきまして、ご縁があった学校も無かった学校もありますが、第一志望であろうとすべり止めであろうと、本当に大事なのは入学後に親子共々どう過ごすかなのかも知れないなんて思ったりします。 そして一番重要なのは何より健康であること。 皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
まーしゅさん
結局、最後は人と人の繋がりが一番大事なのかなという気がします。元々ボードゲーム自体に興味を持って始めた趣味ですが、いつの頃かこの趣味を通じて得たものの方が遥かに貴重な財産であることに気がつきました。 もちろん大切な家族との時間を過ごすためのツールでもありますが、正直なところゲームは家族よりもゲームで知り合った人と遊んでることの方が多いですね^^; 今は受験があるので余計家では遊ばなくなっているというのもありますが、その代わり塾のテキストの問題を家族で解いたりすることもあって、これもなんだか一種のゲームみたいな感覚があります。 楽しい時間を過ごしているという意味では全く同じなのかもしれません。仰るように、今くらいの時間が一番貴重なのでしょうね。まーしゅさんにとっても良い1年となるように願っております。No.67あけましておめでとうございます。 いつも楽しませていただいております。 ありがとうございます。 今後も変わらぬクオリティーを望んでいます。 これからも宜しくお願い致します。
チキンカツサンドさん
おめでとうございますー、少なくとも記事のうち紹介部分は手抜きしないようにしたいな、と思っています。今年もよろしくお願いいたします。No.68明けましておめでとうございます 毎年のイベントありがとうございます イベント当初から参加させていただいていますが、当選に至らず。回数的にそろそろ当たってもいいのかなぁ、とは思いますが… お子様も受験なのですね。無事合格できる事をお祈りいたします 私はといえば、所持ゲームは増えていくもののプレイ回数はさほど増えず 本年は積みゲーを減らさない限り購入は控える!という自分に厳しい目標を課したいと思います 宜しくお願いします
つなさん
あけましておめでとうございます!未プレイゲームであってもプレイ機会が無いならどこかで見切りをつけなきゃいけないのかな?と思い始めてます。受験が終わったら家族でゲームしたいですね〜、と言いつつ今日は息子と少し将棋を指してました。今年もよろしくお願いいたします。No.69あたれー!
キノエンさん
来年もご参加お待ちしてます!No.70いつも楽しく拝見させていただいております。 今年も無理のないペースで更新していただけると幸いです。
oirahさん
いつもご覧いただいているとのこと、お気遣いありがとうございます!このところは私も楽しみながら書けてるかなと思ってます。No.71あけましておめでとうございます!今年はたくさんボードゲームが出来る年になりますように!
さはらすらさん
あけましておめでとうございます!気兼ねなくゲームを楽しむためにも早く平穏な世の中になって欲しいですね。No.72記事はすべて拝見して参考にしております。更新が減って少し寂しい気もしますが、無理にならない範囲で続けて頂けると嬉しいです。
やすやすさん
ここ2ヶ月くらいは、また少し記事を書けるようになってきたかなと思ってます。お気遣いありがとうございます、流石に最初の頃みたいに毎日更新とかは無理ですが^^;No.73今年も面白いボードゲームのレビュー楽しみにしてます。
じーでっくさん
新年早々、新作で1つ良いゲームに出会いました。記事にできるのは少し先になりそうですが。今年もよろしくお願いします。No.74あけましておめでとうございます! いつも新しいゲームを紹介していただいてありがとうございます。 ゲーム選びの参考にさせてもらってます(°▽°) はげたかのえじきシステムの抽選もここでくらいしか楽しめないので毎年楽しみにしてます♪
こたさん
ご参加ありがとうございます!何かのイベントでやるようなビンゴとかもこんな感じにしたら面白くなったりするんじゃないかな?といつも思ってます。システム化しておかないと集計が若干大変かもしれないですが・・No.75いつも楽しみにしてます。娘たちとボードゲームに興じるのが至福の時間です。
かぼさん
ご家族でゲーム楽しまれてるんですね!ウチも受験が終わったら息子とゲームしたいなと思ってます。No.76いつも楽しみにしてます!
くまっちさん
ありがとうございます〜No.77応援してます!
なむなむんさん
応援ありがとうございます!No.78たっくんのブログでもっと新しいゲームを知りたいです!
ボードウォークさん
私自身ももっと色々なゲームを知ったりやったりしてみたいですね。もちろん面白いものに出会ったら積極的に紹介したいと思ってます〜No.79いつもありがとうございます!昨年もこちらのレビュー記事を参考に多くのゲームを購入しました。今年も楽しみにしてます(^^)
ミッシェルさん
面白いゲームでも絶版だったり入手難だったりするものは「これ紹介しても買えないんだよな・・」と考えることがあるんですよね。まあ、そういうゲームは私が紹介することで再販のきっかけの1つになれば・・と思いながら書くことにしてます。今年もよろしくお願いします!No.80今年の運試し♪ よろしくお願いしまぁぁぁすっ!!
kamiさん
ご参加ありがとうございまぁぁぁっlす!?!No.81頑張ります!
だむさん
お疲れ様でした!!!No.82いつも参考にさせていただいています。 今後の更新も楽しみにしています!
だんちょうていさん
いつもご覧いただいているとのこと、ありがとうございます!No.83毎年楽しませていただき感謝申し上げます。
ニコラスけいこさん
来年もご参加お待ちしてます!No.84ブログ拝見しています。最近はアブストラクトの投稿が多いですね。私の知らない作品が多く、勉強になります。渋めの作品と王道作品、どちらの投稿も楽しみにしています!
漢字さん
昨年から行くようになったゲーム会の1つがアブストラクトメインなので、レビュー記事もそんな感じの傾向になりました。今年も継続する形になりそうですが、時々はメジャーどころも取り上げていきたいですね。今年もよろしくお願いします!No.85いつも楽しいボドゲの情報ありがとうございます。 毎年のこの企画も楽しみにしております。 川崎在住ですので、いつかボドゲカフェで偶然ご一緒できたりして、などと夢想してます😊
frenchroastさん
深煎りのコーヒーがお好きなのでしょうか?私はコーヒーが好きなのでハンドル名がちょっと気になりました。どこかのゲーム会とかでご一緒させていただく機会がありましたらこちらこそよろしくお願いします。No.86いつも楽しい記事と企画ありがとうございます。 毎年、この企画を楽しみにしています♪
りょうぷーさん
ありがとうございます!この企画も気がついたら結構長いこと続いてますね。参加者の皆様あっての結果だと思います、来年もどうぞよろしくお願いします。No.87コンコルディアの箱のサイズが変で、棚からハミ出ます。
ビヨンド・ザ・さん
確かにあれは結構大きめの上に、そこそこ珍しい大きさかもしれないですね。No.88youtube等色々媒体が出てきていますが、文章での読みやすさや、良さがありますので、引き続き応援しています。
いんぶらさん
そうですね、文章と写真の記事は動画に比べて読み手のペースで読めるというメリットがまずあるかなと思ってます。まあ、動画の方が優れている部分もありますし、一長一短かと思いますが、私は慣れているこのスタイルで続けたいですね。No.89いつも楽しく拝読させていただいています。10年前にボードーゲームを再発見して以来、羅針盤として活用させてもらっています。たっくんさんはアブストラクトに傾斜されているようですが、シニアボードゲーマーの私はボケ封じを兼ねてラセルダなど重い方、重い方へと傾斜中。昨年は友人に18XX沼にはめてもらいました。今後とも楽しいブログをよろしくお願いいたします。
くのすけさん
そういえば、新年のゲーム会でも18XXをプレイされている方々がいました。私はやったことないので一度くらいやってみたいと思いつつ、プレイ時間を考えると二の足を踏んでしまいます。面白そうなんですけどね。No.90いつも参考にさせていただいてます。 今年も更新楽しみにしてます!
TKTさん
ありがとうございますー、今年もよろしくお願いいたします!No.91昨年はありがとうございました!今年もよろしくおねがいします!
まれすけさん
去年はおめでとうございました!来年もぜひご参加ください。No.92これからもたくさんボードゲーム教えてください。
マキコさん
はい、今年もいろいろ記事にしていきたいなと思いますのでよろしくお願いします。No.93いつも楽しく見させてもらってます!
裕二さん
いつもご覧いただいているとのことありがとうございます!No.94あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願い致します 子供が産まれてからなかなかボードゲームをやる機会がありませんが、そろそろ子供も四歳になるので子供と一緒に楽しめるボードゲームのオススメがあればぜひ教えてください
えすたりすさん
あけましておめでとうございます!そうですね、4歳くらいでしたら例えばドブルなんかどうでしょう?スティッキーとかワニに乗るみたいなバランスアクション系のゲームもおすすめしたいですね。No.95この企画、毎年楽しみにしております。 11,12月付近はそこそこ遊びましたが、去年もあまり遊ぶ機会がありませんでした。 ただ、今までゲームのソロモードを「アナログゲームにソロは求めてない」と馬鹿にしておりましたが、遊んでみると案外楽しいと気が付きました。コロナ禍での発見、アリですね! たっくんさんはどうでしょうか? ソロのレビューや、マルチとの比較のレビューは大変興味ありますので、もし良かったらご紹介ください。
キョンシーさん
そういえばボードゲームを1人で遊んだことはほとんどないですね、うーん、ゲームはやっぱりできれば誰かと遊びたいです^^;でも、アンロックとかミクロマクロクライムシティみたいな謎解き系や、ハイパーロボットあたりは1人でも全然良さそうですね。No.96今年こそ!
ヤープさん
来年もお待ちしております〜!No.97今年もよろしくお願いします。 kikki+のディアシュピールで土嚢楽しかったです。 ブログが読みやすくてとても参考になっております。
eponさん
すみませんもしかして、kikki+ でお会いしてますでしょうか?土嚢ゲームはこのところのお気に入りの1つです、参考にしていただいているとのことありがとうございます!No.98今年もよろしくお願いします
mkisonoさん
こちらこそ、よろしくお願いします!No.99コロナ禍で大変ですけどいつも更新楽しみにしています!
トウジャさん
まだまだ予断は許さない状況ですが、気をつけながらなんとか継続して遊んでいきたいですね。楽しみにしていただいているとのことありがとうございます!No.100みんなでハゲタカの餌食が新年を感じる風物詩になりつつあります。 2020年より、職場での慰労ゲームを、ビンゴからみんなでハゲタカの餌食っぽいゲームへ変更したのですが…5の倍数が避けられる傾向が当社でもあるので、面白いなぁーと。
むくさん
キリのいい数字はなんとなく被りそうで選びにくいってことだと思うんですが、面白いですよね。来年もぜひご参加お待ちしてます。No.101新年あけましておめでとうございます
今日も近視。さん
あけましておめでとうございます!No.102ボードゲーム大好きです。 たっくんのレビューを楽しみにしています。
マックスさん
楽しみにしていただいているとのこと、ありがとうございます!No.103今年こそは…!って毎年思ってます。いつも楽しい企画ありがとうございます!
トムさん
毎年ご参加ありがとうございます!楽しんでもらえてるようでよかったです。No.104いつもブログを楽しく拝見しています。 自分がプレイするときにとても参考になります。 今年もよろしくお願いします。
ジャッキーさん
ありがとうございます、ちなみに私自身もどんなゲームだったか思い出すのに自分が書いた記事を読み返すことがあります。No.105いつも楽しい記事をありがとうございます!
つゆじさん
ありがとうございます!今年もいろいろ書いていこうと思いますのでよろしくお願いします。No.106妻の実家にボドゲ布教し、ニムト、フルーツジュース、インフェルノが流行中です。 今年もご自身のペースで無理なくブログ頑張ってください~
こうしろぷさん
ニムトなんかはほんとに遊びやすくて盛り上がりますよね。手番が無いので大人数で遊んでもダウンタイムがないのも良いところだと思います。今年もよろしくお願いします!No.107昨年度よりボードゲーム人口は増えてると思うので、小さめの数字にしてみました!
ちゅんちゅんさん
今回は賞品3つに分けたので分散して、かなり上の方の数字での決着でしたね〜来年もお待ちしてます!No.108MAXはります!!
うっしーさん
良い読みだったと思います!No.109毎回正月は食って寝るのに忙しすぎるので何年かぶりの参加。よろしくお願いいたします。
kaz8さん
私も遊ぶのに忙しいお正月だった気がします、来年もお待ちしてます!No.110更新、いつも楽しみにしております。 今年もよろしくお願い致します。
グリさん
楽しみにしていただいているとのこと、ありがとうございます!No.111更新楽しみにしてます!
おっさん
ありがとうございます!No.112あけましておめでとうございます。 たっくんさんのブログ更新も徐々に増えてきて嬉しいです。 今年も宜しくお願いします。
5番目の和さん
なんとかここまで復活、という気分です。今年もよろしくお願いいたします。No.113ゲームを購入する際にブログを参考にさせていただいてます! A評価のやつは即ポチしちゃいます笑
たまごさん
参考にしていただいているとのことありがとうございます、今年もAを付けるゲームにたくさん出会えると良いなと思ってます。No.114いつも楽しく拝見させていただいています。
ニンニンさん
ありがとうございますー、今年もよろしくお願いいたします!No.115今年こそは
しめじぃさん
来年もおまちしてますーNo.116いつもボードゲーム探しの参考にさせていただいています。更新大変だと思いますが、頑張ってください。
まこさんさん
紹介部分を書くのが一番大変なのですが、ここは手抜きしたくないんですよね。頑張って更新します。No.117レビュー楽しんでいます!これからも応援しています!
まる。さん
応援ありがとうございます!今年もよろしくお願いします。No.118私事ですが子供が産まれました。 将来一緒にゲームができたら幸せです。 あたりますように…
nagiさん
2、3歳くらいから少しずつ一緒に遊べるゲームが出てくると思います、最初は積み木系のゲームが良いかなと思ってます。子供の成長は早いので、あっという間にそういう日が来ますよ〜。No.119ゲームの紹介、いつもありがとうございます。我が家の子供たちも成長し、楽しめるゲームが増えてきました。年末年始はクラスク4三昧で、まだまだアクション系がうけていますが、そろそろカタンにチャレンジ予定です。
kl-dadyさん
クラスクからカタンとはなかなか斬新なルートですね〜、そういえばウチでも息子とカタンはまだやってなかったですね。まあ、やりたいゲームは他にもたくさんあるんですが。。これからも是非ご家族でボードゲームを楽しんでください。No.120当たりますように!!!!!!!!!!
uinさん
悪くない数字だったと思います!No.121長年たっくんさんのレビューを楽しませていただいてます。 いつも丁寧で配慮された内容には本当に素晴らしく感じております。 これからも無理はせずに更新続けて下さい。 昨年はボードゲーム未経験の同僚たちにも少人数ずつ複数のゲームに誘う などして部署のほぼ全員(18人程)と一度は一緒に遊んだ年となりました。 どの同僚にも「楽しいまたしたい」と言ってもらえて何よりでした。
せれねさん
毎年のご応募ありがとうございます!結構、会社でボードゲームを遊ぶ機会がある方っていらっしゃるのですね。という私もコロナが流行する前は昼休みに簡単なゲームを遊んでいました。楽しんでもらえた、というのがやっぱり一番嬉しいですよね。今年もよろしくお願いいたします。No.122毎回楽しく参加させてもらっています、当たりますように!
Iceさん
毎年ご参加ありがとうございます!また来年もお待ちしてます。No.123これからも頑張ってください。
ちくわまるさん
頑張ります!No.124去年の優勝した人の数字は結構、高かったな~。
イギーさん
そうですね、母数の割には大きめだったかもしれないです。来年もご参加お待ちしてます!No.125毎年ありがとうございます。 ご無理のない範囲でどうぞよろしくお願い致します。 今年は家族でたくさんボードゲームをした、とてもいいお正月でした。
しましまさん
お正月はゲームで遊ぶ良い機会ですよね、私も来年はそういうふうにできれば良いなと思っております。こちらこそ、参加していただいてありがとうございます!No.126毎年楽しみにしております。 ご家族の皆様、今年も健康で楽しくお過ごし下さいませ。
mokoさん
今年は特に健康には気をつけたいですね、気をつけつつできるだけ楽しい時間を過ごせたらと思います。No.127ボドゲ大好き
ほるひすさん
私も大好きですーNo.128いつも楽しく見ております!
中郡さん
ありがとうございます!No.129毎年この企画楽しみにしてます!
ryoma12さん
楽しみにしていただいてるとのことありがとうございます!No.130いつも楽しみに拝見させていただいております
兄流さん
いつもご覧いただいてありがとうございます!No.131ボードゲームが好きになったのはこのサイトがきっかけでした! わかりやすいレビューをいつもありがとうございます。 初めて応募させてもらいます(*^^*)
あおいさん
ご応募ありがとうございます!初めて遊ばれたのはどのゲームだったのか、ちょっと気になりました。私はカルカソンヌだったのですが、やはり少し特別な思い入れがありますね。よかったら来年もご参加お待ちしてます。No.132毎年ありがとうございます。結果発表までドキドキです(^^)
星七曜さん
楽しんでもらえたようでよかったです!No.133では、今年も感染には気をつけつつ楽しい時間を過ごしていきましょう!あけましておめでとうございます! いつも楽しく拝見させていただいています。 レビューで購入した作品数知れずで、たくさんの体験をいただきました。 本年も楽しみにしております。
プリクマさん
楽しい時間を過ごされているようで私も嬉しいです、今年もよろしくお願いします!
ツイート |
では、結果発表です。 応募総数は、218でした。たくさんのご応募ありがとうございました! . . . . . まずは ミステリウム からです。
999 |
バカメタルさん(01/01 02:42:18)
うっしーさん(01/01 06:07:25) べーすさん(01/03 09:39:30) うっしーさん(01/03 12:57:45) |
998 |
syukuさん(01/01 00:24:36)
なおさん(01/02 21:20:39) |
997 |
たっくん大好きですさん(01/03 07:16:44)
|
996 |
ひろさん(01/01 10:16:46)
たまごさん(01/03 17:37:42) |
995 |
黒猫@広島さん(01/01 00:21:48)
ガキの集いさん(01/01 12:33:46) Jrさん(01/03 20:41:05) |
994 | |
993 | |
992 |
チキンカツサンドさん(01/02 12:26:38)
いペさん(01/03 11:46:21) 兄流さん(01/03 20:50:59) |
991 | |
990 |
なりとさん(01/01 00:31:12)
ルパンさん(01/01 16:00:54) suimさん(01/03 11:08:43) |
989 |
礼作さん(01/01 04:06:21)
|
988 |
haruさん(01/01 20:01:04)
kenta0821さん(01/01 22:48:32) じーでっくさん(01/02 14:42:16) まれすけさん(01/02 23:27:55) nemoさん(01/03 17:11:49) |
987 |
tomさん(01/01 01:02:08)
ぱびらびさん(01/02 17:36:59) えすたりすさん(01/03 07:12:46) 中郡さん(01/03 20:43:38) |
986 | |
985 |
こたつさん(01/02 04:30:48)
トムさん(01/03 12:00:09) |
984 |
のんこさん(01/01 08:51:34)
おすすさん(01/02 09:54:10) おーとらさん(01/02 14:02:01) ニコラスけいこさん(01/02 21:49:10) |
983 |
Liquidmanさん(01/01 00:20:49)
わるいねこさん(01/02 17:37:56) frenchroastさん(01/02 22:12:52) せれねさん(01/03 19:29:01) |
982 |
Hiroponiaさん(01/01 22:23:50)
|
981 |
しましまさん(01/03 20:27:22)
|
980 |
T@raさん(01/01 11:26:17)
|
979 |
ぼっ血ちゃんさん(01/01 17:10:31)
|
978 |
キノエンさん(01/02 13:20:12)
ヤープさん(01/03 10:24:36) ryoma12さん(01/03 20:46:46) |
977 |
ヨネハラさん(01/01 00:30:43)
najiさん(01/01 14:39:33) TKさん(01/01 22:22:21) |
976 |
はるはるさん(01/01 09:26:01)
年貢さん(01/03 20:41:51) 星七曜さん(01/03 20:57:35) |
975 |
せんだパンダさん(01/01 00:22:32)
Yukiさん(01/01 01:13:00) だんちょうていさん(01/02 21:47:47) |
974 |
ぷちょまるさん(01/01 00:26:22)
ねこまんまさん(01/01 00:52:05) たっつんさん(01/03 14:42:07) |
973 |
973さん(01/01 14:03:49)
だむさん(01/02 21:47:00) いんぶらさん(01/02 22:36:26) |
972 |
Tanoshinさん(01/01 09:12:40)
まーしゅさん(01/02 11:14:35) マキコさん(01/02 23:39:36) まる。さん(01/03 18:36:19) |
971 |
mokoさん(01/03 20:32:10)
ミカヅキモさん(01/03 20:38:47) |
970 | |
969 |
ハゴタンさん(01/01 00:36:51)
|
968 |
イタリアさん(01/01 17:10:16)
kさん(01/03 01:00:35) ほるひすさん(01/03 20:42:01) |
967 |
チャスハーミさん(01/01 13:02:14)
しらさん(01/01 22:22:27) |
966 | |
965 |
さとしさん(01/01 03:56:46)
りょうさん(01/01 12:04:16) くまっちさん(01/02 17:51:21) |
964 |
UGさん(01/01 13:55:52)
|
963 |
とらかいさん(01/01 17:09:58)
kamiさん(01/02 21:30:22) |
962 |
すめらぎさん(01/01 06:40:44)
うまさん(01/01 09:32:00) |
961 |
乙骨優太さん(01/02 22:56:20)
|
960 |
JPさん(01/01 22:33:40)
トウジャさん(01/03 11:09:09) kl-dadyさん(01/03 19:10:40) |
959 | |
958 | |
957 | |
956 | |
955 | |
954 | |
953 | |
952 |
おとうやんさん(01/03 15:32:19)
|
951 | |
950 | |
949 | |
948 | |
947 | |
946 | |
945 | |
944 | |
943 | |
942 | |
941 | |
940 | |
939 | |
938 | |
937 | |
936 | |
935 | |
934 | |
933 | |
932 | |
931 | |
930 | |
929 | |
928 | |
927 | |
926 | |
925 | |
924 | |
923 | |
922 | |
921 | |
920 | |
919 | |
918 | |
917 |
バークーさん(01/03 16:48:30)
|
916 | |
915 | |
914 | |
913 | |
912 | |
911 | |
910 | |
909 | |
908 | |
907 | |
906 | |
905 | |
904 | |
903 | |
902 | |
901 | |
900 | |
893 |
ヨシポーさん(01/02 18:17:17)
|
891 |
いっぽさん(01/01 15:34:53)
|
889 |
むらさきさん(01/02 21:43:38)
|
887 |
飯屋さん(01/02 21:43:28)
|
881 |
よこしまシマウマさん(01/01 14:11:43)
|
876 |
のらねこさん(01/01 01:38:11)
ふぉかるーさん(01/02 08:51:46) |
819 |
ジャッキーさん(01/03 12:00:51)
|
765 |
eponさん(01/03 11:06:30)
|
739 |
くのすけさん(01/02 22:47:42)
|
608 |
小グリーンさん(01/02 08:32:04)
|
582 |
sambaさん(01/01 08:08:59)
|
375 |
kawaさん(01/01 03:43:15)
|
93 |
ドズルさん(01/01 19:58:29)
|
91 |
グリさん(01/03 16:44:58)
|
88 |
ニンニンさん(01/03 17:43:00)
|
64 |
グラムさん(01/01 10:23:45)
|
31 |
スズメバチさん(01/02 02:28:58)
|
22 |
Tomoさん(01/01 14:20:20)
|
999 | |
998 | |
997 |
みっちぃさん(01/01 23:44:44)
|
996 | |
995 |
ミツレさん(01/03 11:16:37)
まれすたーさん(01/03 20:42:01) |
994 | |
993 | |
992 |
メガネさん(01/02 08:35:02)
つゆじさん(01/03 12:07:38) |
991 |
すずゆさん(01/01 21:48:57)
りたさん(01/03 11:02:00) uinさん(01/03 19:15:49) |
990 |
ももこさん(01/02 09:46:11)
|
989 |
さとーさん(01/01 14:54:09)
とらちさん(01/03 08:12:26) |
988 |
星野さん(01/01 07:53:42)
エムスタントさん(01/02 01:09:14) はこふぐさん(01/03 12:24:36) |
987 |
やすやすさん(01/02 13:39:39)
ボードウォークさん(01/02 20:22:31) |
986 |
S.Fさん(01/01 19:48:58)
|
985 |
full_moonさん(01/01 11:21:47)
いもうとさん(01/02 22:01:41) いっくんさん(01/03 00:15:49) しめじぃさん(01/03 18:02:11) nagiさん(01/03 18:50:45) |
984 | |
983 | |
982 |
ゾウさん(01/01 00:46:50)
|
981 |
ブルーさん(01/02 10:57:06)
|
980 |
つなさん(01/02 12:32:09)
むくさん(01/03 11:24:36) |
979 |
イギーさん(01/03 19:55:14)
|
978 |
Tomiiさん(01/01 19:35:27)
りんごさん(01/01 20:36:45) kaz8さん(01/03 16:18:59) プリクマさん(01/03 20:59:49) |
977 | |
976 |
ちくわまるさん(01/03 19:40:31)
|
975 |
こたさん(01/02 17:23:11)
|
974 |
mkisonoさん(01/03 11:08:23)
|
973 |
ほん棚さん(01/01 20:34:36)
けんたさん(01/01 22:16:32) |
972 | |
971 |
POLLYさん(01/01 05:44:28)
|
970 |
kajiさん(01/01 00:47:08)
アラサーさん(01/01 02:26:45) としさん(01/02 18:54:34) phox9x9さん(01/02 19:12:11) |
969 |
楓さん(01/01 00:14:55)
|
968 | |
967 |
くさっちさん(01/01 17:44:40)
|
966 |
流れ弾さん(01/01 17:10:15)
|
965 |
エオリアさん(01/01 08:31:03)
|
964 | |
963 | |
962 | |
961 | |
960 | |
959 | |
958 | |
957 | |
956 | |
955 | |
954 | |
953 | |
952 | |
951 | |
950 | |
949 |
eiさん(01/03 14:25:40)
|
948 |
なぶさん(01/03 11:49:25)
|
947 | |
946 | |
945 | |
944 | |
943 | |
942 | |
941 | |
940 | |
939 | |
938 | |
937 | |
936 | |
935 | |
934 | |
933 | |
932 | |
931 | |
930 | |
929 | |
928 | |
927 |
てんてらさん(01/01 03:26:50)
|
926 | |
925 | |
924 | |
923 | |
922 | |
921 | |
920 | |
919 | |
918 | |
917 | |
916 | |
915 | |
914 | |
913 | |
912 |
sunaoさん(01/03 10:25:38)
|
911 | |
910 | |
909 | |
908 | |
907 | |
906 |
みんみんさん(01/03 11:02:11)
|
905 | |
904 | |
903 | |
902 |
ちょねさん(01/02 17:59:42)
|
901 | |
900 | |
887 |
部屋カギさん(01/01 17:03:01)
|
49 |
よの字さん(01/01 01:45:37)
|
999 | |
998 |
のっぽさん(01/01 14:21:33)
|
997 |
5番目の和さん(01/03 17:21:57)
|
996 | |
995 | |
994 |
ねむの樹さん(01/01 17:35:22)
あおいさん(01/03 20:55:00) |
993 | |
992 |
まめさん(01/01 00:19:48)
|
991 |
アニミさん(01/02 19:23:25)
おっさん(01/03 17:20:10) |
990 |
キョロちゃんさん(01/01 11:25:56)
やっとさん(01/02 22:56:08) TKTさん(01/02 23:18:28) 今日も近視。さん(01/03 11:38:56) こうしろぷさん(01/03 12:12:59) |
989 |
わからんぽさん(01/03 12:10:13)
|
988 |
ゲッキーさん(01/01 01:02:36)
いのじさん(01/01 09:19:12) MOONLIGHTINGさん(01/01 23:29:50) キョンシーさん(01/03 09:01:43) |
987 |
たらこさん(01/01 22:49:47)
紅孔雀さん(01/03 19:32:31) |
986 |
さもさん(01/03 11:54:48)
まこさんさん(01/03 18:28:39) |
985 |
漢字さん(01/02 21:54:39)
りょうぷーさん(01/02 22:21:09) |
984 |
takahashiさん(01/01 17:00:56)
|
983 |
muhetakeさん(01/01 00:43:10)
なななさん(01/03 11:36:52) |
982 |
あるいとさん(01/02 13:21:12)
|
981 |
パンチョさん(01/01 00:56:08)
|
980 | |
979 |
裕二さん(01/03 02:47:16)
|
978 |
さんぺいさん(01/01 17:34:14)
ekish!さん(01/01 22:53:38) |
977 |
えくるさん(01/01 00:48:45)
A_yokkaichiさん(01/01 18:53:12) |
976 | |
975 |
ぽんかんさん(01/01 07:20:05)
ひろにすさん(01/01 13:03:33) DIVEさん(01/02 10:31:55) ビヨンド・ザ・さん(01/02 22:28:51) |
974 |
くまがえるさん(01/01 15:37:55)
マックスさん(01/03 11:45:29) |
973 | |
972 |
nonさん(01/01 22:19:22)
oirahさん(01/02 13:22:27) |
971 |
ミッシェルさん(01/02 20:36:33)
式さん(01/03 01:42:16) |
970 |
にしもさん(01/01 08:42:44)
さはらすらさん(01/02 13:27:36) なむなむんさん(01/02 20:01:50) |
969 |
Quetzalさん(01/01 13:44:28)
かぼさん(01/02 17:41:18) ちゅんちゅんさん(01/03 12:51:36) |
968 |
しみさん(01/01 01:16:11)
TiefBlauさん(01/02 10:02:31) |
967 | |
966 |
ポッキーさん(01/01 00:35:35)
|
965 | |
964 | |
963 |
コクマロさん(01/01 23:36:27)
|
962 |
Iceさん(01/03 19:33:25)
|
961 | |
960 |
そーそーそーさん(01/01 10:47:26)
|
959 | |
958 | |
957 | |
956 | |
955 | |
954 | |
953 | |
952 | |
951 | |
950 | |
949 | |
948 | |
947 | |
946 | |
945 | |
944 | |
943 | |
942 | |
941 | |
940 | |
939 | |
938 | |
937 |
こすけさん(01/03 12:11:07)
|
936 | |
935 |
Kazuさん(01/01 10:07:02)
|
934 | |
933 | |
932 | |
931 | |
930 | |
929 | |
928 | |
927 | |
926 | |
925 | |
924 | |
923 | |
922 | |
921 | |
920 | |
919 | |
918 | |
917 | |
916 | |
915 | |
914 | |
913 | |
912 | |
911 | |
910 | |
909 | |
908 | |
907 | |
906 | |
905 | |
904 | |
903 | |
902 | |
901 | |
900 | |
92 |
Cunjingさん(01/01 11:02:39)
|
88 |
マルチンボルマンさん(01/01 01:36:35)
|
13 |
しみしょうさん(01/02 01:09:10)
|
ツイート |
あけましておめでとうございます! 日本では今のところ感染者数がある程度抑えられているということで帰省する人も多いみたいですが、ウチは一応今年も家族3人で迎えるお正月です。 ただ息子は今年受験でお正月も朝から塾に行くので、昼間は去年バックギャモンの会でもらった Fire Stick TV で妻と2人で映画でも観ようかなと。 ※2日か3日あたり、ゲーム会に行こうと思ってます。 レビュー記事の更新頻度とか内容を見てもらえれば分かるかと思うのですが、特に昨年の前半はほとんどゲームができませんでした。 オリンピックの前後から、ゲーム会にちょっとずつ行けるようになって記事もちょっとずつ書こうかな?という気を取り戻していった感じでした。 多少の好みの変化というのもたぶんにありますが、去年は主にネスターゲームズをはじめとするアブストラクトゲームを遊ぶことが多かったです。 印象に残ったところだと、 ペントアップ, 流氷に乗って, フィッシャリー, ザイク あたりですかね。 年末に遊ばせてもらったアダプトイド(3人プレイ)も良かったなぁ。 ネスター以外だと、 ポトラッチクロネ とか、クニツィア先生の コンプリカ とか コントラとかも良かったな。 ファイア&アイス みたいなコンポーネントに圧倒されるようなのも遊ばせてもらえました。(ゲーム自体も面白かった) こういうゲームを好むようになったのは、新しいゲームを遊んでみたいんだけどルールを覚えるのが以前より面倒に感じてきたからかもしれないです。 アブストラクトゲームってルールはその場で読んでもあまり苦にならないくらい程度の分量になってることがほとんどだし、プレイ時間も短めにできてるから割と気軽に知らないゲームでも遊んでみようかなって思える。 これが重量級ゲームだとインストも含めて大体2時間以上、好みに合ってるゲームなら良いけど、そうじゃなかった時のリスクみたいなのを考えるのがちょっと大変なんですよね。 とはいえ気に入ってる重量ゲームもあるのでそういうのだったらむしろやりたい、でも一緒に遊んでもらう人の好みもあるし、合わないゲームに長時間付き合わせてしまったら申し訳ないし、でも合ってるかどうかなんてやってみないと分からないし。 で、こういう思考が堂々巡りして結局重力級ゲームは選択肢から外れてしまう。 重量級ゲームの場合はインストの前にまずそのゲームに参加するかどうかを判断してもらうための時間が必要なのかもしれないですね。 ボードとコンポーネントを軽く見てもらって、おおよそどんなゲームか見てもらうみたいな。 ボードとコンポーネント(特にカード類)見るだけで分かることも多いと思うので。 ------ 重量級ではないけど、 カイロ とあとちょっと話題になってた スパイコネクション が遊べたのは良かったかな。 どっちももう1回遊びたいと思える良いゲームだった。アブストラクトゲームほどではないにしても、ルールは比較的シンプルだし遊びやすいと思う。 このくらいの重量感なら比較的出しやすいかな。 同じくらいのプレイ時間のゲームでいうと アトランティス なんかまた遊びたいな。 あとは、伝統ゲームを遊ぶことも多かった。 将棋, 囲碁, バックギャモン 将棋はネット対局だけだけど、 囲碁 は初めて碁会所で打たせてもらいました。 ※元々の目的は囲碁じゃなくて バックギャモン のインストラクターだったんですけどね。 19路だと時間がかかるのかなと思ったので、13路で結局4局ほど。非常に楽しかったです。 こういう伝統ゲームをアブストラクトゲーム遊ぶ人にやってみて欲しいなぁっていつも思います。(ゲームの性質的にかなり近いと思うので) さて、前置きが少し長くなりましたが、今年もお年玉企画やりたいと思います! 去年は1回こっきりで当選者も1人だけにしたんですが、やっぱり当選者は複数人の方が良いかなと思って今年は賞品3つ用意しました。 ただし、1回戦だけなのは去年と同じです。応募の際に3つの中から1つ選んでください。 賞品はこちらです。 ・ミステリウム ・フランチャイズ ・バイキングの谷 ============================================================== 以下、いつも通りの応募方法と注意事項です。■ルール ・ 1〜999の範囲で任意の数字を1つ選んでください ・ 最も大きい数字を選んだ人が当選です ・ ただし、他の応募者と数字が被ったら落選です つまり、選んだ数字が「自分1人だけ」かつ「最も大きい数字」の人が当選となります。こちらからご応募下さい。 応募フォーム■約束事 ・応募は1人1通まで ・メールアドレス等は漏洩したりすることの無いよう管理します(管理人からの約束) 不正または不正を疑われる行為は慎んで頂くようにお願いします。 例)自分の番号を口外するなど また、応募後の番号変更はできませんので送信する前の確認も忘れないようにしてください。 アドレスが間違っていると、当選された場合の通知ができませんのでご注意ください。 ※確認用のメール送信はしません。 あと、takkun_pop@yahoo.co.jp からのメールをブロックしないようにお願いします。 過去に1度当選通知が届かなかったことがあったので。
ツイート |