No. -
ズーロレット
Zooloretto
![]() |
|
プレイ人数:2 - 5人
プレイ時間:約0分
プレイ時間:約0分
ルール難易度 普通、特に難しい点は無い
日本語化 不要
いろいろ端折りながらいこうと思うので、良く分からないという方は先にコロレットとアクアレットのページをご参照。。 にぎやかな動物タイルたち少なくともカメレオンよりは、断然こっちのがいい ボードです。アクアレットと同じく個人ボードになってて1人1枚ずつ使います。
オリが3箇所あって、同じオリに違う種類の動物は入れられません。 しかしオリによって置ける動物タイルの数に違いがあり このオリなら5頭で満席。
右下に書いてあるのは、このオリを動物でいっぱいにしたときもらえる点数やコイン このオリの場合は、ぴったり満杯(5頭)で8点と2コインがもらえます 1スペース空いている場合は5点。 2スペース以上空いている場合は、基本的に0点なのだが 売店スペースを売店で埋めていると、動物1タイルにつき1点もらえます。 ※売店については後述 オスとメスで、つがいを作ると子供が生まれます。
前述したように、一杯にできれば2コインもらえます。(このオリなら)
オリに入れられなかった動物は管理小屋に入れておきますが・・
ゲーム終了時、ここに置かれている動物は1頭につきマイナス2点になってしまう さて、件の売店なのだが、こんなタイルです。
売店を建てていると、そのオリに空きが2スペース以上ある場合も得点になります。
そのオリに置かれている動物1頭につき1点なので、この場合なら2点 さらに、売店自体も得点になります。
建てている売店1種類につき2点。 上記の場合、売店の個数は3つなのだが種類数は2種類なので 2×2=4点 3コインで動物園を拡張して、4つ目のオリを作ることが出来ます
これ以外のコインの使い道としては
1コイン | 管理小屋から動物を1頭移動、もしくは売店を移動 |
1コイン | 2つのオリを選んで、置かれている動物を総入れ替え |
※2コイン | 他プレイヤーの管理小屋から1頭購入(そのプレイヤーに1コイン払います) |
2コイン | 管理小屋から1頭動物を取り除く |
Schacht, Michael |
---|