No.544
アンロック
Unlock!
|
|
プレイ人数:2 - 6人
プレイ時間:約120分
プレイ時間:約120分
ルール難易度 ?
日本語化 言語依存度高い
協力ゲームです。プレイヤーは全員協力して与えられたお題(謎)の解決を目指します。 シナリオ毎に用意されているカードでレビューを書いてしまうとネタバレになってしまうので、 チュートリアル として用意されているコンポーネントだけで、とっかかり的な部分だけ書いてみます。 ちなみに、シナリオは3つ用意されています。(それぞれ難易度が違う) コンポーネント(カードです)はこんな感じ。あと、スマホも必要です。 プレイヤー達が居る場所を表すカードと、謎を解く鍵になるカードなどがあります。 場所を表すカードには番号が書かれていて、そこに何があるかが示されています。 ここから先は、各カードをよく見たり読んだりして謎を解いていくわけですが・・ 鍵がかかった収納箱と、鍵がある・・となれば両方を合わせてみたくなりますね。 2つのカードに書かれている数字の合計が書かれたカードをめくってみると 見事、収納箱を開けることができました! このカードの上部には、11と35に斜線が引かれていて、それらのカードはもはや不要で捨て札にすることが指示されています。 で、このカードをよーく見てみると・・ 16という数字が見えますね。 ということで16のカードをめくってみます。 ちなみに、間違った行動(番号)の場合はカードにペナルティが書かれています。 電線が出てきました。 部屋の中には意味深な装置があり、収納箱の側面と見比べてみると・・ そんな感じで、何をすれば良いのか考えていきます。 ゲームの途中で、頻繁に暗証番号みたいなものを入力する機会があってその時にスマホにダウンロードしたアプリが必要になります。 正しい番号を打ち込むと、謎の解決に向けた新しい情報が表示されます。 どうしても何をすれば良いか分からない場合は、カードの番号を入力するとヒントがもらえます。
Alice Carroll |
---|
Thomas Cauët |
Cyril Demaegd |
評価・・・
※評価の基準についてはこちら
リアル脱出ゲームって参加したことがないけど、これをパッケージ商品にしたらこうなった?って思った。 シナリオとしては、「ネズミとソーセージ」「グーズ博士の島」の2つを遊んだのだけど、後者は自分にはちょっと難しすぎだったかも。 「調合法」は比較的簡単、らしい・ とりあえず面白かったかそうでなかったかだけ書くと、「どちらのシナリオもとても面白かった」。 自分たちの推理が合っているのかどうか、次はどんなカードが出てくるのか、たくさんのワクワクがあってどんどん架空の世界に引き込まれていく。 もちろん、ネタバレになってしまうので繰り返し遊ぶことは絶対無理なんだけど。 ゲーム中やることは、カードを見て考える、カードをめくる、スマホに番号などを入力する、くらいなので煩わしさは全くない。 アナログの魅力とデジタルの便利さを両方うまく有効活用できていると思う。 同時に、これって果たしてゲームなのだろうか? というファウナと同じような疑問も出てきて・・・ 答えがあらかじめ用意されているクイズみたいなものだし。 じゃあクイズはゲームじゃないのか? いやいや、そんなことはないよなぁ・・ とか、色々考えてしまう。 うーん、、 こういうのはやっぱり誰かと相談しながら遊んだ方が楽しいと思うし、そうするとよく言われていところの「アナログゲームの大きな魅力はリアルなコミュニケーション」というのは満たしている気がする。 少なくとも「グーズ博士の島」のシナリオは、やってみると分かるのだけれど1人じゃプレイできない。 システム的にプレイヤー同士のコミュニケーションが前提になってて、その部分だけ取り出してみても良く出来てるなぁって思う。 ※繰り返しになるけど、かなり難しい・・^^; このシナリオは6人プレイがベストかな。 やろうと思えばスマホアプリだけで成立するように作り込むことは、できないことは無いと思うけど カードに描かれたものを手にとって調べてみたり、観察してみたりする楽しさや魅力は、やっぱりアナログならではですね。 番号の入力とその正解判定みたいな、アナログコンポーネントでは表現が難しい部分はデジタルの世界に任せるという使い分けも見事。 とはいえ、アナログとデジタルの融合というのはこれからもっと劇的に進化していくんでしょうね。 それはテクノロジーの進歩というだけではなくて、今すでにあるもののであっても「新しい使い方」という点でも新しい感動が生み出されるはずで、前者はデジタル側からの、後者はアナログ側からの歩み寄りという感じがします。 シナリオ毎に1回遊んだら終わりなんだけど3つ入ってるので3回遊べるし、そのシナリオの出来も含めた全体的な完成度の高さがあるので、これはAで良いかな。 2017/07/25JohnnyBet ツイート