No.357
ロイヤルターフ
Royal Turf
![]() |
|
プレイ人数:2 - 6人
プレイ時間:約60分
プレイ時間:約60分
ルール難易度 普通、特に難しい点は無い
日本語化 不要
7頭立ての競馬ゲームです勝つ(3着までに入る)と思う馬に投票して、当たったら賞金がもらえます。 3レースやって最も多くの賞金を獲得したプレイヤーの勝ち。 レースは1周で争われます。
レースの最初に、各馬スタートラインの後ろのマスに 1マスに1頭ずつ置いていきます。(このときの順番はカードを引いて決定します) 手番では馬を1頭選んで、サイコロでコースを進めていくのだが ちょっと普通のサイコロとは違います
|
|
|
|
|
|
Knizia, Reiner |
---|
プレイ記
イズナさん(紫)、ツエツキさん(オレンジ)、ツエツキさんJr(黄) YGさん(緑)、Mさん(青)、俺(赤)の6人プレイ賭けチップは、かなり均等に置かれていく。
俺は、最後尾スタートではあるものの脚質が安定している黒のOthello号 それと末脚が凄まじそうなSahara Wind号とEarl Grey号にベットすることにする。 もう少し言うと、ウマの目ならOthello号、ヘルメットの目ならSahara Wind号 蹄鉄の目ならEarl Grey号、鐙の目なら後者の2頭のいずれかと どの目が出ても楽しめるように配分してみた。 各馬ゲートイン完了 今スタートしました!
まず飛び出していったのは栗毛のCaramello号 ここで手番は、たっくん。 出た目はウマの目! うーむ、ここでOthello号を動かしても前が詰まってて動けない。。 動いたのは(たっくんが選択したのは)白のAlbino号! しかし、前が詰まっていて1マスしか動けない!! Othello号とAlbino号は若干出遅れたー
半分くらいはスタート位置が悪かったせいだけど 一方、Earl Grey号とSahara Wind号は絶好のスタート
よーしいい感じだw いけー!! 白毛のAlbino号は、たっくんの策略により2マスしか進めず!
後続馬も追いついてくるが
快調に飛ばすSahara Wind号
向こう正面に入って、先頭はSahara Wind! それを追って2番手にはRed Foxが上がってきた
手番はMさん(青) 出た目は、来た!蹄鉄!
Earl Grey号がここで12マス駆け抜ける さあ、Earl Grey号は最後の直線 それを追ってCaramello、内をついてSahara Windも来た!
しかしEarl Greyそのまま1着でゴールイン!タイムは2:33.9
2着にCaramello、3着はSahara Wind ビリはOthelloでした。
Othelloのビリで罰金を喰らったものの、1着と3着を見事当てたぞ! さて第2レース 今回はどのウマもあまり瞬発力は無く、安定的な感じ。
ここで注目したのは前レースでビリを喰らっているOthello号 今回はかなり良い枠順を引いた上に、前レースの悪い印象からか人気薄。 これは狙い目だ。 ポールポジションのRed Foxは順当な人気ぶり。 1人だけ乗らないというのはリスキーなので、ここはチップを置いておく。 レースは、やはり超・スローペースの展開
これでOthelloの賭けチップ2枚というのは、かなり良さげな感じだ 3分の2の確率で安定して7マス進めるOthello号
賭けチップの枚数的にコイツは美味しいので最優先で動かす。 そして今回も来たぞ!Sahara Wind!!
Othello号に関しては、俺(赤)とYGさん(緑)の見事なコンビネーションによってぶっちぎり状態
YGさんの手番 ウマ来い!ウマ来い!蹄鉄でもいいぞ!! キター 見事Othello号1着でゴールイン
チップ2枚だから配当もでかいぞ しかし2着は大穴のNougat号! ツエツキさんが見事的中
最終第3レース これはかなり波乱含みな感じ・・
ふと気付くと、イズナさん(紫)と俺(赤)の利害が完全に一致していることに気付く がっちり交わされる握手! 「大人って汚い・・」 どこからか漏れ聞こえてくる声^^;
イズナさんとの見事なコンビネーションによりSahara Windはもうすぐゴール
一方、周回遅れになりそうなのが・・・^^; しかしここからCaramello号が奇跡の追い上げを見せる なんと2回連続で鐙の目を引き、2手番で26マスも追い上げる
そのまま3着入線。3着だけど穴馬なので配当高め。
獲得賞金総額2100で、たっくんの勝利でした
文句の付けようもなく面白いですね!
ボードゲームでありながら、本物の馬券を買っているかのような臨場感。
基本的に多人数のサイコロゲーなので、いくら考えてもどうしても最後は
他のプレイヤー次第、サイコロ運次第になっちゃうんだけれど
でもそんなものは全くお構いなしで盛り上がれますね。
テーマ性ももちろん見事なんだけれど、このゲームの一番の醍醐味って
誰とどの程度どんな利害関係を持つのか?
という部分にあると思う。
しかし、いつも同じ相手と利益を共有していては抜きん出ることはできないので
レースごとに誰と利益を分かち合うのかを考える、というのはこりゃもう完全に談合と汚職の世界だな^^;
そういうのを基本にしつつ、レースごとに変わる馬の脚質とかスタートポジションとかの
馬の有利不利が絡んでくるので面白いったらない。
基本ゲームではチップは表向きで置くんだけれど、
裏向きで置くというバリエーションもあって、こっちのが面白いかな。
(人数が多かったので0のチップは入れなかったんだけれど)
いや、だったらむしろ、2のチップを抜いて0と1だけの方が面白いのかな。
たぶんブラフ的な要素が強くなるよな。
というかこれもう、どう転んでもすげぇ面白い!って感じ
傑作だと思います。
2013/03/12
JohnnyBet
ツイート