No.457
クウィックス
Qwixx
![]() |
|

プレイ人数:2 - 5人
プレイ時間:約15分
プレイ時間:約15分
ルール難易度 普通、特に難しい点は無い
日本語化 不要
こういう得点シートを1人1枚ずつくばります。4色、2〜12までの数字が書かれています。 鉛筆でこれらの数字を左から潰していきます。
潰した数字よりも左側の数字はもう潰せません。 例えば、赤5を潰してしまったら赤2〜4はもう潰せない、ということ。 ただし、これは色ごとに見るので、赤はそういう状況だったとしても 黄色の数字を1つも潰してなければ、黄色2から潰し始めることができます。 最終的に、色ごとに潰せた数字の個数に応じて得点がもらえます。
各色で一番右の数字を潰したとき、その色の潰した数字の個数が6個以上ならロックとなり もうその色のダイスは除外され、以降誰も使うことができなくなります。 ロックしたプレイヤーはカギのマークを潰すことが出来て、これも得点にカウントすることができます。 で、あまり焦って潰していくと、潰せない数字もあっという間に増えていきます。
手番が来たら、ダイスをまとめて振ります。手番のプレイヤーは白ダイス2つで数字を潰すかどうか決めたあとに、カラーダイスを1つと白ダイス1つの組み合わせで数字を潰すことができます。
白ダイス2つ、追加でカラーダイス1つと白ダイス つまり手番のときは一気に数字を2つ潰せるチャンス。
しかし、、手番のときに数字を1つも潰さない(潰せない)とマイナス5点のペナルティです。
Benndorf, Steffen |
---|
プレイ記
5人プレイ白ダイスは、、9
4
ときて、9で潰すのはちょっともったいない気がして、でもなぁ4ならなんとなく良いようなw
もちろん根拠はナシ! その後、青は12を潰せた
![]()
![]()
ふと横を見てみる
黄色を全く潰してない なるほど、ああいう風に残して置くと2が出たとき嬉しいんだよな ちょっと失敗したか
なんかうまいなぁ、赤はガツガツ潰してロックリーチになってる
さて、自分の手番
むー・・良い感じで潰せる数字が無い
白ダイスは3か、使いづらい。。くそぅ
人のをちょっと見ると、なんかうまいことやってるように見えるんだよな
赤は9まで来たけど、潰せたのはまだ3個
良いの、来い!
なんじゃこりゃ
黄色11か赤12を潰さないとペナルティになってしまう 仕方ない。。
赤がロックされてしまうので、ここは赤12を潰さざるを得ない
![]()
「黄色もロックです」
しょぼい結果に終わってしまった。
2回戦
白ダイスは9か ある程度は躊躇せずに潰していった方が良さそうな気がしたので、ここはちょっと潰してみる
![]()
10、9と来た
なかなか良い感じだけど、それは基本的に周りも同じ状況なわけで あまり差別化はできてない
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
でも、個人的にはさっきよりマシになってるんじゃない?
![]()
![]()
![]()
![]()
手番
![]()
![]()
青ロック、リーチ!
しかし、今回は全色まんべんなく潰してしまったので、手番で7とか8とか真ん中の数字しか作れないとペナルティ
喰らってしまった
黄色もリーチ
そしてロックして終了
思ったほど伸びなかった
一見しただけだと、ちょっとひねりの効いたビンゴゲームの類なのかな?と思ってしまうのだけれど。 紙を1枚ずつ配って、ビンゴマシンがダイスに置き換わった感じだなってちょっとでも考えたらそういう風にしか見えなくなっちゃうかも。 でもこれなかなか良いなって思ったのは、こういう形式のゲームでありながら立派なインタラクションがあるという点。 白ダイスしか目を選べない手番以外のプレイヤー同士であっても、他のプレイヤーがどの色の数字を潰しているのか もしくは、数字を潰すのか潰さないのか、そういう周りの状況を良く見ることが重要になる。 この感覚、ケルトに良く似てる。 あとどれくらい時間的猶予があるのか?を考えるのは、なかなか難しく面白い。 そして、焦って潰し過ぎても今度はペナルティの恐怖がつきまとう。 これって、敢えて言うまでもなく良い感じのジレンマだと思う。 得点をもう少しシンプルにして(各色で最大10点くらい)最初の3個くらいまではマイナス点にしてみるとか ケルトの要素を取り入れてみても面白そう。 くにちーに一言断りを入れた方が良さそうだけど^^; 今のままのルールでも十分面白いので、このままボードゲームにしても良いと思うな。 それも、個人ボードにするんじゃなくて、メインボード1枚でいいと思う。 数字を潰すときは、自分の色のコマをメインボードの対応する数字に置いていく感じで。 もしかしたら紙とダイスと鉛筆っていうコンポーネント部分で損しちゃって大賞取れなかったのと違いますかね? これだけ良く出来てても、あんまり購入意欲が湧かないのはそういう理由のような気がする。 2015/02/15JohnnyBet ツイート