No.78
魔法のラビリンス
Das Magische Labyrinth
![]() |
|
プレイ人数:2 - 4人
プレイ時間:約30分
プレイ時間:約30分
ルール難易度 簡単!
日本語化 不要
ゲーム全景、サイコロを振って出た目の数だけコマを進めます。ボード上のマス目には絵が描かれていて、最初に袋から1枚チップを引いて 同じ絵のマスに到達したらそのチップがもらえる。
最初に5つ集めた人の勝ち。 もちろん、これだけではぜんぜん面白くないので。。
Dirk, Baumann |
---|
プレイ記
相棒と対戦。。相棒が赤で、俺が緑。最初のタイルは、、これ。やった、かなり近いぞ^^
しかしなかなかたどり着けず、逆に取られてしまう(;_;
なーんか、まわり全部壁なんじゃないかって思えてくる・・ 運の良さも手伝って、相棒が3連続でゲット 次、この帽子みたいなやつ。。
3。。と。
いち、に、さん。セーフ。。 しかし、次の手番。 カツン。コロコロコロ・・・ あ~・・ でも、大体壁の位置は分かったぞ。 こう行って、ここはこうで・・
着いた! いやー苦労した分、余計嬉しい^^ でも結果は5個、先に取られて負け
ん~、今回はちょっと運が無かったかなぁ
面白い!まず仕掛けの発想そのものが良いと思う。 見えない壁は、人を十分にワクワク・ドキドキさせてくれる。 他のプレイヤーがどこでパチンコ玉を落としたかも自分の手番のときの 参考になるので良く見て覚えておきたいところ。 なのだが、なぜかなかなか覚えられなくて、なんべんも同じところで 落としてしまい、ジリジリ・イライラさせられる。 けどそのイライラ感が良いんだな~、なまじ簡単にはたどり着けないから 「あれ~~?」ってなる。逆に自分が覚えている場所の壁で他のプレイヤーが 引っかかったりすると自然と笑いがこぼれたりする。 ゲームそのものは単純な記憶力ゲームなんだけど、ギミックが素晴らしい。 まるで本当に見えない壁があるかのような錯覚に陥らせてくれる。 ルールも簡単だし、2~3歳くらいから遊べる子もいるんじゃないだろうか。 仕掛けが面白いので、十分に子供も大人も引きつける魅力がある。 ゲームシステムを冷静に見ると、やっぱりなんのことは無い記憶力ゲーなんだけどね。 でもまぁ子供向けゲームだし、そういう視点で見れば十分面白いと言っていいと思う。 Very Good!JohnnyBet ツイート